[161223追加]
本研修については、長崎県と協議のうえ、受講希望者の業務の従事予定及び実務経験の状況を踏まえて受講者を決定しました。
受講の可否は、法人ごとに通知しておりますので確認してください。
- 研修日程および会場
- 日程: 平成29年1月17日(火)〜19日(木) 3日間
会場: 諫早市ながさき看護センター (諫早市永昌町23-6 場所はこちらよりご確認下さい)※カリキュラムを更新いたしましたので、下記カリキュラムをご参照ください。
カリキュラム - 事前課題について
- 課題1
【内容】
演習で使用したい事例を一つ取り上げ、下記提出物を作成してください。【提出物】
(1) アセスメントシート(指定の様式はありません。普段使っている様式を使用してください。)
(2) 申請者の現状(基本情報)シート…【様式1】
様式1
(3) サービス等利用計画…【様式2】
様式2
(4) サービス等利用計画【週間計画表】…【様式3】
様式3【取り組み方】
(1)上記様式1〜3をダウンロードします。
(2) 取り上げる事例を決めます。その際、必ず本人の同意を得るようにしてください。(同意書の提出は不要)。
(3) アセスメントシート、様式1〜様式3を作成します。
作成にあたっては、日本相談支援専門員協会発行の『サービス等利用計画作成サポートブック』(日本相談支援専門員協会のホームページから閲覧できます)を参考にしてください。
(4) すべての提出物に、作成者氏名の記入があることを確認のうえ、提出先まで郵送またはメールにてご提出ください。
(5) 研修当日は、すべてをプリントアウトのうえ、必ず持参ください。【作成時の注意事項】
・ 演習事例は、ケアマネジメントの手法を用いて援助した事例とします。
・ 個人が特定されないよう、氏名等は仮名やアルファベットで表現するようにしてください。
・ この課題は研修の一環として取り組むものです。間違ってもいいのですべての欄を埋めるように取り組んでください。 -
課題2
【内容】
自分や所属する事業所を取り巻く環境について、どんな社会資源があるか書出してみましょう。【提出物】
(1) 社会資源アセスメント表…【様式4】
様式4【取り組み方】
(1) 上記様式4をダウンロードします。
(2) シートに沿って内容を自分なりに調べ、空欄がないよう、全ての欄に記入してください。
・自分の地域に該当する資源がない、という場合は、空欄とはせず、「なし」と記入して下さい。
・「事業所の特徴」欄については、その事業所が実施している一般的なサービス内容を記入するのではなく、相談支援専門員の視点から利用を考えた時に着目できる点などを記入するようにしてください。(例:『就労支援B型』ではなく、『重度の身体障害の方も受け入れされている』など)
・この様式以外での提出は認めません(インターネットから引用したページを印刷し添付したものなどは不可)。
- 提出方法
- 期日: 平成29年1月10日(金) 17時 必着
- 期限内に、下記提出先まで郵送にて提出ください。
また、研修当日には別途、すべての提出物に自分の氏名を記入し、順番に並べ、ホッチキスでとめた状態で、受付にて提出してください。 - 提出先:
〒852-8555
長崎市茂里町3-24 長崎県総合福祉センター2F
長崎県知的障がい者福祉協会 - 緊急時連絡事項
- 台風、雪等の自然災害時は、当協会のホームページでお知らせしますのでご確認ください。
※「長崎県知的障がい者福祉協会」で検索してください!
[161124]
相談支援従事者現任研修について下記の通り募集致します。
下記事項をよく読み、お申込み下さい。
- 1. 目的
- 地域の障がい者等の意向に基づく地域生活を実現するために、県下の障がい福祉の動向及び各種制度等の理解とともに、困難事例に対する支援方法についての助言・日常の相談支援業務の検証を行うことにより、相談支援に従事する者の資質の向上を図ることを目的としております。
- 2. 実施主体
- 一般社団法人 長崎県知的障がい者福祉協会
- 3. 研修日程及び会場
- 日時: 平成29年1月17日(火)〜19日(木) ※時間はカリキュラムを参照
- 会場: ながさき看護センター 3階会議室A (長崎県諫早市永昌町23番6号 TEL:0957-49-8057)
- 4. 研修カリキュラム
- カリキュラム
- 5. 受講対象者
- 相談支援従事者初任者研修を終了し、相談支援専門員として現在従事している者及び従事しようとしている者。
- 【注意事項】
相談支援専門員の資格は、更新制度になっています。資格を継続するためには、初任者研修を修了後、5年ごとに現任研修を修了する必要があります。
相談支援専門員の資格は更新が必要ですが、サービス管理責任者として受講し、今後もサービス管理責任者として従事する方は、資格更新のための研修は現制度上ございませんので、本研修の対象ではありません。
なお、サービス管理責任者(児童発達支援管理責任者)と相談支援専門員の兼務はできません。 - 6. 募集定員
- 定員100名
- 7. 受講申込方法
-
こちらのフォームより平成28年12月6日までにお申し込み下さい。
また、必要な提出書類をお取り揃えの上、下記の福祉協会事務局宛にご郵送をお願いいたします。
FAXによるお申込みは受け付けいたしませんので、ご了承ください。平成28年度長崎県相談支援従事者現任研修申込フォーム
※申込受付を終了致しました。
【ご提出書類(方法)】
①受講申込 ※上記フォームより
②相談支援従事者初任者研修修了証書の写し(今回の現任研修が初めての方)(郵送にて)
③相談支援従事者現任研修修了証書の写し(今回の現任研修が2回目の方)(郵送にて)【お申込み・ご郵送期限】
平成28年12月6日(火)必着【提出書類郵送先】
〒852-8555 長崎県長崎市茂里町3番24号(長崎県総合福祉センター内)
長崎県知的障がい者福祉協会 事務局 宛 - 8. 受講者の決定・通知
- 各法人の代表者若しくは各所属長あてに受講決定通知書を送付いたします。
- 9. 受講料
- 受講料 10,000円
受講決定通知書へ記載されております指定の期日までに、下記の口座へ受講料をお振り込みください。
なお、研修会場までの受講者の旅費及び滞在費については、受講者各自にてご負担いただきますようお願いいたします。<振込先>
親和銀行 馬町支店 口座番号3050609
一般社団法人 長崎県知的障がい者福祉協会 代表理事 竹内 一